2013年09月29日
HR4th2013-AAR(アフターアクションレビュー)
ハートロックから1週間が経過し、
例年通り「ハートロック症候群w」にかかっていた八駐ですm(_ _)m
この1週間、家や会社に置いて来た(溜め込んだ)所用をこなす毎日です。
HR-Day1は空軍ベースで「目指せ空軍オフィス」とばかりにPCやディスプレイの設置に追われ、
Day-2はCPのHQテントに隣接してMOB(MilitaryOparationBase)を設置、
HQ・部隊間の無線通信支援(位置情報)、RQS(PJ)・ISAF部隊の指揮通信を行ってきました。
よって。
全くといっていいほど写真がありませんorz
空軍ベース・MOB周辺の写真を撮っていた方がいらっしゃったら、譲って下さいm(_ _)m
今回のHRでは当方作成の「ダウンロード用地図・データ」が公式サイトに採用され、
提供できました事、非常にありがたく思いますm(_ _)m
実際に使ってみた方々、いかがだったでしょうか?
空軍CCT/PJ、HQ運営、ISAF部隊等、当方で絡みのあった方々からお話を伺う事が出来ました。
以下、感想
・ぶっちゃけ覚えるのが苦痛w(ごもっともです、ハイm(_ _)m)
・MGRS座標で、自己位置の把握がスムーズに出来た
・向かうべきポイントが分かり、部隊のナビがしやすかった
・無線通信でピンポイントで位置の表示が出来、雰囲気も出せた
・迷わなかったw(目的達成!w)
・・・等など、ご意見・感想を頂きました。
また、今回のHRでは書式の違う地図を各種、サイト上に置いた為、
一部の方々に混乱を招いてしまった点、非常に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
HRのマップは慣れている方、慣れていない方双方で使用する部分もあり、
GPSによる座標を白地図や衛星写真に重ね合わせた結果、多数の様式が出来ました。
その為、実際の作戦展開時にどの地図を使用するのか、混乱を招いた所もあり
反省すべき点と考えております。
(ポイントのズレや外周路の設定など、昨年の座標値取得時状況も良くなかった)
次回への課題があるとすれば、
地理情報の一元管理(作戦進行上、当然といえば当然)を推進し、
可能な限り正確なポイント(GPS)座標の取得、それに基づく地図の作成、などが挙げられます。
次回HRは来年5月、軽井沢で行われる事と閉会式で告知されました。
開催場所がどこになるのか、まだ分かりませんが
可能であれば次回HRでもMGRS座標入り地図を作成し、公開出来たら、と考えております。
次回HRは完全に「未開(初見)の地」となり、
HQから「ポイントXXへ向かえ!」と言われても、全く分からない事になりかねません。
そこで今回の「ハートロックで迷子にならない為に」で取り上げた
GPS機器・MGRS座標の利活用、が生きてくるものと思われます。
(実際の軍事組織だって「自分がどこにいるのか」「目標はどこなのか」が分かって、初めて行動を起こせます)
専用機器(Garmin等)ではなくても、
民生仕様の携帯電話(スマホ限定ですが)だって、必要充分な精度が出せているこのご時勢。
(条件が良ければ誤差3mの範囲まで絞りこんだ実績アリ)
こんな便利なものを使わない手はありません!
「軍事組織」の「なりきり」をする本イベントでは
「ホンのちょっとのコダワリ」が、意外に効果を挙げるのでは、と思います。
(みんなが持ってるインフラで出来る、のがポイント)
分かってみると意外に難しくないんですよ、この手のものって。
んで。。。
自分で撮れなかったので、もらい物の写真でお茶を濁す。
アンテナ大集合だ、(゚Д゚)ゴルァ!!
HR4th2013
AFSOC/CCT
Photo K.T & A.I
(残念ながら1名都合で早上がり。全員集合は次回に期待!)
うん、カッコいい!(アンテナの立ち具合的にw)
例年通り「ハートロック症候群w」にかかっていた八駐ですm(_ _)m
この1週間、家や会社に置いて来た(溜め込んだ)所用をこなす毎日です。
HR-Day1は空軍ベースで「目指せ空軍オフィス」とばかりにPCやディスプレイの設置に追われ、
Day-2はCPのHQテントに隣接してMOB(MilitaryOparationBase)を設置、
HQ・部隊間の無線通信支援(位置情報)、RQS(PJ)・ISAF部隊の指揮通信を行ってきました。
よって。
全くといっていいほど写真がありませんorz
空軍ベース・MOB周辺の写真を撮っていた方がいらっしゃったら、譲って下さいm(_ _)m
今回のHRでは当方作成の「ダウンロード用地図・データ」が公式サイトに採用され、
提供できました事、非常にありがたく思いますm(_ _)m
実際に使ってみた方々、いかがだったでしょうか?
空軍CCT/PJ、HQ運営、ISAF部隊等、当方で絡みのあった方々からお話を伺う事が出来ました。
以下、感想
・ぶっちゃけ覚えるのが苦痛w(ごもっともです、ハイm(_ _)m)
・MGRS座標で、自己位置の把握がスムーズに出来た
・向かうべきポイントが分かり、部隊のナビがしやすかった
・無線通信でピンポイントで位置の表示が出来、雰囲気も出せた
・迷わなかったw(目的達成!w)
・・・等など、ご意見・感想を頂きました。
また、今回のHRでは書式の違う地図を各種、サイト上に置いた為、
一部の方々に混乱を招いてしまった点、非常に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
HRのマップは慣れている方、慣れていない方双方で使用する部分もあり、
GPSによる座標を白地図や衛星写真に重ね合わせた結果、多数の様式が出来ました。
その為、実際の作戦展開時にどの地図を使用するのか、混乱を招いた所もあり
反省すべき点と考えております。
(ポイントのズレや外周路の設定など、昨年の座標値取得時状況も良くなかった)
次回への課題があるとすれば、
地理情報の一元管理(作戦進行上、当然といえば当然)を推進し、
可能な限り正確なポイント(GPS)座標の取得、それに基づく地図の作成、などが挙げられます。
次回HRは来年5月、軽井沢で行われる事と閉会式で告知されました。
開催場所がどこになるのか、まだ分かりませんが
可能であれば次回HRでもMGRS座標入り地図を作成し、公開出来たら、と考えております。
次回HRは完全に「未開(初見)の地」となり、
HQから「ポイントXXへ向かえ!」と言われても、全く分からない事になりかねません。
そこで今回の「ハートロックで迷子にならない為に」で取り上げた
GPS機器・MGRS座標の利活用、が生きてくるものと思われます。
(実際の軍事組織だって「自分がどこにいるのか」「目標はどこなのか」が分かって、初めて行動を起こせます)
専用機器(Garmin等)ではなくても、
民生仕様の携帯電話(スマホ限定ですが)だって、必要充分な精度が出せているこのご時勢。
(条件が良ければ誤差3mの範囲まで絞りこんだ実績アリ)
こんな便利なものを使わない手はありません!
「軍事組織」の「なりきり」をする本イベントでは
「ホンのちょっとのコダワリ」が、意外に効果を挙げるのでは、と思います。
(みんなが持ってるインフラで出来る、のがポイント)
分かってみると意外に難しくないんですよ、この手のものって。
んで。。。
自分で撮れなかったので、もらい物の写真でお茶を濁す。
アンテナ大集合だ、(゚Д゚)ゴルァ!!
HR4th2013
AFSOC/CCT
Photo K.T & A.I
(残念ながら1名都合で早上がり。全員集合は次回に期待!)
うん、カッコいい!(アンテナの立ち具合的にw)
HR2.0 2nd AAR
ハートロック2.0で迷子にならない為に(その2)
ハートロック2.0で迷子にならない為に(その1)
ハートロック2.0で迷子にならない為に(序)
ハートロックで迷子にならない為に(終)
ハートロックで迷子にならない為に(その6)
ハートロック2.0で迷子にならない為に(その2)
ハートロック2.0で迷子にならない為に(その1)
ハートロック2.0で迷子にならない為に(序)
ハートロックで迷子にならない為に(終)
ハートロックで迷子にならない為に(その6)
本日開催されたお泊り会において、来年のHRはCCTで参加させて頂く決意を新たに致しました。
ご指導をよろしく御願い致します。
無線のドンガラ関係、充実させにゃいけませんね・・・。
お疲れ様でした!
うーん!田舎へ泊まろう行きたかった!
こちらこそ宜しくお願い致しますm(_ _)m
後ほどCCTネタも話しましょう^^
アンテナいっぱいで愉しいですね^^
アザス&亀レスサーセンm(_ _)m
そうそう、サバゲでは全く役には立ちませんがアンテナビュンビュン。
工場長の中の人もアンテナ大好物なようですよw